2024年11月16日(土) |
閉校記念式典 |
|
|
11月16日(土)に閉校記念式典が開催されました。
地域の方々、保護者の方々、卒業生の方々、旧職員の方々など、たくさんの方々が参加してくださいました。
第1部は式典を行い、来賓の皆様からの祝辞のほか、各学年の代表の子どもたちが藤塚小学校の思い出や新しい紫雲寺小学校で頑張りたいことなどの発表も行いました。
第2部では、6年生の子どもたちが司会を行いました。「第45代藤塚浜大漁太鼓」の演奏発表、卒業生代表の方と子どもたちの記念インタビュー、藤塚小学校の校歌斉唱・新しい紫雲寺小学校の校歌披露、6年生代表の子どもによる挨拶などが行われました。
午後からは、惜別の会が開催され、藤塚小学校の思い出を参加者の皆様で懐かしく語り合う時間となりました。
閉校記念式典・惜別の会を開催するにあたり、本当にたくさんの方々から支えていただきました。本当にありがとうございました!!
|
|
|
2024年11月13日(水) |
新発田市音楽交歓会 |
|
|
4・5年生の子どもたちが、「新発田市音楽交歓会」に参加し、すてきな合唱を発表してきました。とてもきれいな歌声で、気持ちのこもった合唱でした。緊張したと思いますが、4・5年生の皆さん、本当によくがんばりました。たくさんの感動をありがとうございました!
|
|
|
2024年11月2日(土) |
子ども芸能音楽祭 |
|
|
「閉校記念 藤塚ふれあい文化祭」の日の午後、紫雲寺地区公民館で、4~6年生の子どもたちが、「子ども芸能音楽祭」に参加しました。子どもたちは「藤塚浜大漁太鼓」を堂々と演奏し、多くの方々から見ていただきました。テレビ局の取材もありました!参加した4~6年生の皆さん、大変お疲れ様でした!
|
|
|
2024年11月2日(土) |
閉校記念 藤塚ふれあい文化祭 |
|
|
閉校記念 藤塚ふれあい文化祭が行われました。「閉校記念」ということで、学校や地域のキラリ(すてきなところ)を伝え合う発表がたくさんありました。また、新発田市音楽交歓会に参加する、4・5年生の子どもたちによる合唱もありました。会場となった体育館の壁面には、子どもたちのすてきな絵画作品も展示されました。子どもたちの頑張りを見に来てくださった、たくさんの保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました!
|
|
|
2024年10月30日(水) |
「藤ハロ」 |
|
|
お昼休み、「藤ハロ」というイベントがありました。この「藤ハロ」は、児童会行事や学校行事とは異なり、6年生の子どもたちが自主的に創り出してくれたイベントです。6年生の子どもたちは様々な出店を開いてくれたり、学校中にクイズの紙を貼ったりして、楽しい時間を創り出してくれました。6年生の皆さん、素敵なイベントを計画・準備・運営していただき、本当にありがとうございました!
|
|
|
2024年10月16日(水) |
いじめ見逃しゼロ集会 |
|
|
3時間目、全校で、「いじめ見逃しゼロ集会」が行われました。今回は、新潟のご当地ヒーロー「超耕21ガッター」が来校されました。そして、「違いを認め合うことの大切さ」を歌やパフォーマンスなどで伝えてくださいました。最後には、子どもたちと記念写真を撮ったり、ハイタッチをしたりしながら盛り上げてくださいました。
「超耕21ガッター」、今日はありがとうございました!
|
|
|
2024年10月16日(水) |
児童朝会 |
|
|
朝、児童朝会がありました。今回は情報委員会の企画でした。
9月に行われた5年生の自然体験教室と6年生の親善陸上大会に関わって、5年生・6年生の子どもたちが全校の前で感想を発表しました。緊張している様子の子どももいましたが、自分の言葉で自分の気持ちを伝えることができました。企画した情報委員会の皆さん、そして、発表した5・6年生の皆さん、ありがとうございました!
|
|
|
2024年10月1日(火) |
10月の全校朝会(閉校記念式典にかかわって) |
|
|
10月の全校朝会が行われました。今回の全校朝会は、藤塚小学校の151年の歴史を振り返るとともに、11月16日(土)開催の閉校記念式典の意味や内容について子どもたちと確認しました。
また、来年度4月開校の新しい「紫雲寺小学校」の校歌を聴きました。どんな思いで作られた校歌であるか、作詞・作曲した方からの動画メッセージも全校で視聴しました。
さらに9月に行われた市内親善陸上大会の表彰式や10月の生活のめあてについての話もありました。
盛りだくさんの内容でしたが、子どもたちの真剣な表情が光りました。
|
|
|
2024年9月11日(水) |
なかよしタイム |
|
|
お昼休みに、「なかよし班」(異学年のメンバー)で遊ぶ「なかよしタイム」がありました。今回も、班長・副班長が企画した遊びをみんなで行いました。みんなで楽しむ、子どもたちの元気な声が校舎の中に響き渡りました。
|
|
|
2024年9月2日(月) |
2学期始業式 |
|
|
いよいよ今日から2学期がスタートしました!
藤塚小学校の校舎の中にも、久しぶりに子どもたちの元気な声が響き渡りました。
始業式では、校歌斉唱、校長講話の後、各学年の代表の子どもが夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことを発表しました。どの子どもの発表も素晴らしかったです。
その後、9月の生活目標について全校で確認しました。今月は「あいさつ」に関わる目標です。藤塚小学校のあいさつがさらに素敵なものになるようにみんなで取り組んでいきたいと思います。
|
|
|
2024年7月26日(金) |
1学期終業式 |
|
|
1学期の終業式が行われました。校歌斉唱、校長講話の後、各学年の代表の子どもたちが1学期に頑張ったことや夏休みに頑張りたいことを発表しました。緊張しながらも最後まで発表する姿や、全校のみんなに伝わるように声の大きさやはやさを工夫しながら発表する姿が見られました。最後に、夏休みを安全に楽しく過ごすための約束を全校のみんなで確認しました。
|
|
|
2024年7月17日(水) |
児童朝会 |
|
|
児童朝会がありました。今月の児童朝会は、「健康委員会」の発表でした。「体によい食べ物」に関わって、5・6年生の委員会の子どもたちが「○×クイズ」を出しました。全校の子どもたちは楽しみながらクイズに答えていました。「健康委員会」のみなさん、ありがとうございました!
|
|
|
2024年7月12日(金) |
藤塚浜 海開き |
|
|
藤塚浜 海開きが開催されました。ここ2年間は雨のため、その前まではコロナ禍のため開催することはできませんでした。今年度は、本当に久しぶりの海開きで、当校からは4~6年生の子どもたちが参加しました。子どもたちは、ヒラメの稚魚を放流したり、大漁太鼓を演奏したりしました。特に大漁太鼓の演奏では、保護者や地域の方々がたくさんいらっしゃる中で堂々と演奏することができました。子どもたちの様子については、翌朝、新聞に記事として掲載していただきました。
|
|
|
2024年6月26日(水) |
PTA教養部主催の講演会 |
|
|
PTA教養部主催の講演会がありました。
今回は、新潟お笑い集団NAMARAの森下英矢様から講演をしていただきました。テーマは「いじめについて考える」でした。
5・6年生の子どもたちと保護者、教職員が参加しました。人によって考え方や価値観に違いがあること、違いがあっても人と衝突するのではなく、折り合いをつけながら関わっていくことの大切さについてお話がありました。森下英矢様、本当にありがとうございました。
|
|
|
2024年6月13日(木)~14日(金) |
6年生佐渡修学旅行 |
|
|
6月13日(木)~14日(金)、6年生が佐渡修学旅行に行ってきました。たらい舟体験やろくろ体験、イカさき体験、砂金取り体験など、普段なかなかできない活動を子どもたちはたくさん行うことができました。どの子どもにとってもたくさんの思い出ができたと思います。
|
|
|
2024年6月12日(水) |
児童朝会 |
|
|
朝、児童朝会がありました。今回は生活委員会による発表でした。生活委員会の子どもたちは、あいさつの大切さを劇で発表しました。「あいさつヒーロー」も登場し、体育館が盛り上がりました。これからも藤塚小学校のあいさつが一層よくなっていくと思います。生活委員会の5・6年生の皆さん、ありがとうございました!
|
|
|
2024年6月7日(金) |
閉校記念 なかよし班遠足 |
|
|
閉校記念なかよし班遠足を行いました。子どもたちは、「なかよし班」(異学年)のメンバーで地域をまわりながら、様々なクイズやミッションを解いていきました。上学年の子どもが下学年の子どもを励ましたり、荷物を持ったりする優しい姿もたくさん見られました。
今回は、閉校記念ということで、藤塚小学校に関わるクイズもたくさんありました。天気にも恵まれた素晴らしい時間となりました。子どもたちの安全を見守ってくださった「れんぎょうパトロール隊」の皆様、本当にありがとうございました!
|
|
|
2024年5月26日(日) |
閉校記念 藤塚浜大運動会 |
|
|
閉校記念藤塚浜大運動会が行われました。多くの地域の方々や保護者、卒業生などが応援に来てくださいました。
学校独自の種目の他にも、地域の種目、PTAの種目など、盛りだくさんの内容でした。数年ぶりの1日開催でしたが、「藤小最後の大運動会 地域全体で楽しもう!」のスローガンのもと、みんなで盛り上がることができました。閉校記念のバルーンリリースも行い、思い出に残る大運動会となりました。
計画や準備を中心的に行ってくださった「藤塚浜体育振興会」の皆様をはじめ、様々な場面で支えてくださった関係の皆様、本当にありがとうございました!!
|
|
|
2024年5月16日(木) |
運動会 盆踊り練習 |
|
|
お昼休みに、運動会に向けた盆踊り練習を全校で行いました。
今年度初めての盆踊り練習でしたが、地域の「ちどり会」の皆様から分かりやすく教えていただいたおかげで、多くの子どもたちは踊り方を思い出したようでした。「ちどり会」の皆様、本当にありがとうございました!
|
|
|
2024年5月15日(水) |
運動会がんばろう朝会 |
|
|
「運動会がんばろう朝会」がありました。互いの健闘を願って、赤組から白組へ、白組から赤組へエール交換を行いました。また、「ゴーゴー」の歌を歌い合うことで、子どもたちの気持ちも運動会に向けて盛り上がってきました。
|
|
|
2024年4月24日(水) |
1年生を迎える会 |
|
|
1年生を迎える会が行われました。5・6年生の子どもたちが中心となり、全校で1年生が楽しめるようなゲームや出し物などを行いました。どの子どもたちもとても活き活きとした表情でした。会の後半には、4~6年生による第45代目の大漁太鼓の演奏も行われました。
|
|
|
2024年4月10日(水) |
スタート朝会 |
|
|
今日の朝、「スタート朝会」が行われました。
これは、学習のきまりや、毎月の生活目標で頑張ることなどについて、全校で確認する朝会です。子どもたちはスライドを見ながら、時間を守ることの大切さや学習用具をそろえることの大切さなどについて確認しました。また、あいさつでは、特に相手の目を見て自分からあいさつすることの大切さについて考えました。真剣に話を聴く子どもたちの姿がたくさん見られました。
|
|
|
2024年4月9日(火) |
1年生の下校指導 |
|
|
1年生の子どもたちの下校に伴って、地域の「れんぎょうパトロール隊」の皆様が付き添ってくださいました。今日は悪天候の1日でしたが、子どもたちは雨具を上手に使いながら、下校しました。「れんぎょうパトロール隊」の皆様、今年度もお世話になります。どうぞよろしくお願いします。
|
|
|
2024年4月8日(月) |
入学式 |
|
|
令和6年度入学式が行われました。
令和6年度末に閉校になる藤塚小学校にとって、最後の1年生が10名入学しました。
1年生の入学をお祝いして、4~6年生の子どもたちによる大漁太鼓の演奏も行われました。
子どもたちにとって、藤塚小学校で過ごす日々がワクワク、ドキドキするものとなるように、保護者や地域の皆様と力を合わせていきたいと思っています。
|
|
|
2024年4月5日(金) |
令和6年度着任式・始業式 |
|
|
令和6年度がスタートしました。
今年度は、新しく4名の職員が着任しました。
その後、始業式が行われ、担任発表などもありました。ドキドキ、ワクワクした気持ちの子どもたちの表情がたくさん見られました。
子どもたち一人一人の張り切った気持ちを大切にしながら、職員一同、努めていきたいと思っています。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
|
|
|
2024年3月11日(月) |
卒業式全体練習 |
|
|
1回目の卒業式全体練習が行われました。今年度は、本当に久しぶりの全校での卒業式です。今回は、卒業式の心構えを確認した後、「別れの言葉」などの練習を行いました。本番に向けて、卒業生も在校生も、気持ちを高めて頑張っていきたいと思っています。
|
|
|
2024年3月6日(水) |
れんぎょうパトロール隊の皆様への感謝の会 |
|
|
6年生の子どもたちが、「れんぎょうパトロール隊」の皆様を招待して、感謝の気持ちを伝える会を開きました。
毎日、地域の「れんぎょうパトロール隊」の皆様が、子どもたちの登下校の様子を見守ってくださっています。6年生の子どもたちは、家庭科の「お茶の出し方」の学習をいかして、自分たちでお茶を出したり、楽しいゲームを一緒に行ったりしました。会の後半には、子どもたちから、手づくりの感謝状と記念品を贈呈させていただきました。「れんぎょうパトロール隊」の皆様、毎日、本当にありがとうございます!
|
|
|
2024年3月1日(金) |
大漁太鼓引継ぎ式 |
|
|
「6年生ありがとう集会」の後に、大漁太鼓引継ぎ式が行われました。第44代から第45代への引継ぎ式でした。たくさんの保護者の方々に見守られながら行われました。この引継ぎ式に向けて、特に6年生の子どもたちは、お昼休みの時間などを使って、3~5年生の子どもたちにたくさんのことを教えてくれました。この1年間、大漁太鼓をリードしてくれた第44代の皆さん、本当にありがとうございました!
|
|
|
2024年3月1日(金) |
6年生ありがとう集会 |
|
|
「6年生ありがとう集会」が行われました。5年生の子どもたちのリーダーシップのもと、お世話になった6年生に向けて感謝の気持ちが伝わる、とても素敵な会になりました。代表委員会などを行いながら、1~5年生の子どもたちが一丸となって取り組みました。5年生の皆さん、計画から準備・当日の運営まで本当にありがとうございました!
|
|
|
2024年2月28日(水) |
児童朝会 |
|
|
児童朝会がありました。今回は、健康委員会が主催した児童朝会でした。健康に関わるクイズを「なかよし班」(異学年)のメンバーで答えました。様々な学年のメンバーで相談し合いながら、楽しくクイズに答える子どもたちの姿が見られました。健康委員会の5・6年生の皆さん、ありがとうございました!
|
|
|
2024年2月27日(火) |
「ありがとうの花」をさかせよう |
|
|
藤塚小学校では、特に2月と3月、全校で「ありがとうの花」をさかせることを大切にしています。
お世話になった方々や友達などに対して、「ありがとうのメッセージ」を花びらの形の紙に書き、各学級ごとに貼っています。全校で、とてもたくさんの「ありがとうのメッセージ」の紙が貼られています。
「○○さんへ いつも☆☆してくれてありがとう!」
心温まる「ありがとうのメッセージ」が藤塚小学校にあふれています。
|
|
|
2024年2月22日(木) |
太鼓練習 |
|
|
第44代大漁太鼓から第45代大漁太鼓への引継ぎ練習が毎日のようにお昼休み行われています。
3月1日の「6年生ありがとう集会」終了後、大漁太鼓の引継ぎ会が行われます。6年生から4・5年生へ引継ぎがしっかりできるように、子どもたちは毎日頑張っています!
|
|
|
2024年2月19日(月) |
縄跳び記録会 |
|
|
5時間目に縄跳び記録会が開催されました。短縄の個人種目と、なかよし班(異学年)のメンバーによる長縄の種目が行われました。友達の頑張りに対して精一杯応援する子どもの姿や、自分のめあてに向かって粘り強く頑張る子どもの姿が見られました。特に長縄の種目では班のメンバーに対して、「いいよ!」「ドンマイ!」などといった声を積極的に掛け合う子どもたちの姿が光りました。
|
|
|
2024年2月1日(木) |
3年生の総合的な学習の時間 |
|
|
3年生の子どもたちは、総合的な学習の時間に「障がいをこえて」という学習を行っています。障がいのある方の暮らし方や思いを知り、障がいへの理解を深めていくことをねらった学習です。
今回は、車いすを使っている方からお話を聞いたり、実際に車いす体験を行ったりしました。
新発田市社会福祉協議会の皆さん、そして、ボランティアセンターの皆さん、本当にありがとうございました!
|
|
|
2024年1月26日(金) |
代表委員会 |
|
|
2月末に行われる「6年生ありがとう集会」に向けて、代表委員会が開催されました。
5年生の子どもたちが進行・書記を行ったり、内容やスローガンなどの提案を行ったりしました。活発な意見交換が行われ、いよいよこれから本格的な準備に入ります。お世話になった6年生の子どもたちの心に残る「ありがとう集会」となるように、1~5年生の子どもたちと職員で盛り上げていきたいと思います。
|
|
|
2024年1月24日(水) |
情報委員会の○×クイズ |
|
|
児童朝会がありました。今回は情報委員会の○×クイズでした。
藤塚小学校の校章や歴史などに関わるクイズを情報委員会の5・6年生の子どもたちが工夫して考えてくれました。全校の子どもたちは、なかよし班(異学年)のメンバーで、○か×かを考えながら楽しんで解いていました。情報委員会の皆さん、ありがとうございました!
|
|
|
2024年1月17日(水) |
なかよし班での長なわ練習 |
|
|
朝学習の時間を使って、なかよし班で長なわ練習を行っています。2月に開催される全校なわとび大会に向けての練習です。
5・6年生が積極的に声を掛けながら、自分たちの班のメンバーにとび方のコツを伝え合う姿がたくさん見られています。寒い日が続きますが、子どもたちは朝から頑張っています!
|
|
|
2024年1月11日(木) |
校内書き初め大会 |
|
|
校内書き初め大会がありました。気持ちを込めて丁寧に書こうとする子どもたちの姿が見られました。各教室は、集中していこうとする静寂な雰囲気に包まれていました。頑張って書き上げた子どもたちの作品については、今後、廊下などに展示する予定です。
|
|
|
2024年1月9日(火) |
3学期始業式 |
|
|
3学期がスタートしました。
1月1日の地震で、藤塚小学校の多くの子どもたちも「不安だった」「怖かった」などと話していました。今後、藤塚小学校でも、子どもたちの心のケアにできる限り努めていきたいと思います。
さて、3学期の始業式は、校長室からZoomで各教室に配信しながら行いました。校長講話の後、各学年の代表の子どもたちが3学期に頑張りたいことを発表しました。また、コンクールの表彰や1月の生活のめあてについての確認も行いました。
3学期は、授業日が51日です。一人一人が自分のめあてを考え、4月からの新しいスタートに向けてがんばっていってほしいと思います!
|
|
|
2023年12月15日(金) |
クリスマスコンサート |
|
|
昼休みに「クリスマスコンサート」がありました。今回も6年生の子どもたちが全校を盛り上げるために開催してくれました。ピアノや鍵盤ハーモニカ、ギターなどによる演奏発表や、ダンスがありました。全校の子どもたちが体育館に集まり、みんなで盛り上がった時間となりました。忙しい中、企画・準備・進行をしてくれた6年生の皆さん、そして、発表してくれた全校の皆さん、本当にありがとうございました!
|
|
|
2023年12月14日(木) |
ふわふわハート集会 |
|
|
3時間目に「ふわふわハート集会」を全校で行いました。「ふわふわ言葉」の大切さや、一人一人がかけがえのない大切な一人であることを再確認し合う時間となりました。運営委員会(5・6年生)が中心となって、「なかよし班(異学年交流)」で「ふわふわ言葉」のビンゴをしたり、各学級の取組を発表したりしました。これからも「言葉」を大切にし合っていけるように取組を工夫して行っていきたいと思います。
|
|
|
2023年12月13日(水) |
なかよしタイム |
|
|
昼休みに「なかよし班(異学年交流)」での「なかよしタイム」がありました。今回も、各班の6年生が遊びの内容を考えました。「椅子取りゲーム」「なんでもバスケット」「だるまさんがころんだ」などの遊びの他に、新聞紙を使った「瞬間移動ゲーム」という遊びを行った班もありました。子どもたちの盛り上がった声や、心温まる雰囲気が学校中に広がった時間となりました。6年生の皆さん、ありがとうございました!
|
|
|
2023年11月22日(水) |
なかよし読書 |
|
|
お昼休みの時間に「なかよし読書」という活動がありました。6年生が1年生に、5年生が2年生に、4年生が3年生に本の読み聞かせを行いました。読み聞かせを行った6・5・4年生の子どもたちは気持ちを込めて丁寧に読んでいました。また、1・2・3年生の子どもたちもとっても集中して楽しそうに聞いていました。子どもたちのキラリとした姿がたくさん見られた活動でした。
|
|
|
2023年11月22日(水) |
児童朝会 |
|
|
児童朝会がありました。今回は生活委員会による発表でした。廊下を歩くことの大切さや廊下を走ったときの危険に関わって、生活委員会の子どもたちが劇で発表しました。ユニークな場面やフロアーで見ている人に考えを伝えてもらう場面を入れるなど、様々な工夫のある発表でした。生活委員会の5・6年生の皆さん、ありがとうございました!
|
|
|
2023年11月15日(水) |
なかよしタイム |
|
|
お昼休み、「なかよし班」(縦割り班)での遊び(「なかよしタイム」)がありました。各班の6年生がどんな遊びをするかを考え、毎月行っている活動です。今回も「絵しりとり」やドッジボール、風船バレーなど、1年生~6年生の子どもたちが楽しめる、たくさんの遊びを6年生が考えました。学年をこえた「かかわり合い」が広がっています!
|
|
|
2023年11月8日(水) |
新発田市小学校音楽交歓会 |
|
|
新発田市民文化会館で新発田市小学校音楽交歓会が開催されました。藤塚小学校からは5年生と4年生が参加しました。緊張した子どもたちも大勢いましたが、とってもキレイな歌声が会場に響き渡りました。この日までに子どもたちはたくさん練習を積み重ねてきました。素晴らしい発表だったと思います。本当にお疲れ様でした。
|
|
|
2023年11月4日(土) |
藤塚ふれあい文化祭 |
|
|
子どもたち一人一人の素敵な絵が飾られた体育館で、「藤塚ふれあい文化祭」が開催されました。
11月8日に市内の音楽交歓会に出場する4・5年生の子どもたちも、とてもきれいな歌声で合唱発表を行いました。さらに、新発田市の「橙(だいだい)」様による音楽出前コンサートが行われました。たくさんの素敵な歌を歌っていただきました。本当にありがとうございました!
その後は、「なかよし班」(異学年)で、一人一人の絵を鑑賞しながら、お互いの「キラリ」を見付けていく活動を行いました。素晴らしい時間となりました。
|
|
|
2023年11月1日(水) |
11月の全校朝会 |
|
|
11月の全校朝会では、先日、「藤ハロ」(ハロウィンイベント)を開催してくれた6年生に感謝する時間となりました。
また、10月の校内マラソン大会での表彰も行われました。校内マラソン大会の歴代記録を更新し、素晴らしい新記録を出した子どもたちもいました。
|
|
|
2023年10月31日(火) |
藤ハロ(ハロウィンイベント) |
|
|
今日、「藤ハロ」(ハロウィンイベント)が開催されました。
このイベントは、6年生の子どもたちが、「藤塚小学校がもっと楽しい学校になるように・・・」と願って、全校のためにこっそり計画や準備をしてきたイベントでした。藤塚小学校にとって初めてのイベントを6年生の子どもたちが全校のために創り出してくれたのです!全校の子どもたちの笑顔がたくさん見られたイベントでした。様々なアイディアで、たくさんのお店を企画してくれた6年生の皆さん、本当にありがとうがとうございました!
|
|
|
2023年10月30日(月) |
大漁太鼓の練習 |
|
|
4~6年生で大漁太鼓の練習を行いました。11月開催の「紫雲寺地区子ども芸能音楽祭」に出演するためです。久しぶりの4~6年生の合同練習でした。音や声がそろった時はとても迫力のある音や声が体育館に響き渡りました。練習回数はあまり多くありませんが、1回1回の練習を大切にしながら、みんなで頑張っていきたいと思います。
|
|
|
2023年10月27日(金) |
生活委員会によるあいさつ運動 |
|
|
毎朝、生活委員会(5・6年生)の子どもたちがあいさつ運動を頑張っています。
その結果、目を見ながらあいさつする子ども、自分から進んであいさつをする子ども、大きな声で元気一杯にあいさつをする子どもなど、子どもたちのキラリとした姿が朝からたくさん光っています。これからも藤塚小学校の素晴らしいあいさつの輪がひろがっていくように、全校で頑張っていきます!
|
|
|
2023年10月25日(水) |
2年生 町探検 |
|
|
2年生が生活科の学習で町探検に行きました。地域にある郵便局やお店、神社などに行き、たくさん質問をさせていただきました。
様々な人たちとの出会いを通して、子どもたちは自分たちの地域のキラリをたくさん発見することができました。インタビューさせていただきました地域の皆様、ご協力、ありがとうございました!
|
|
|
2023年10月20日(金) |
マラソン大会 |
|
|
マラソン大会が行われました。自分のめあてに向かって最後まで走りきろうと頑張る子どもたちの姿が光りました。自己新記録を出そうと粘り強く頑張っていた姿や友達の頑張りを精一杯、応援していた姿など、子どもたちの素敵な姿がたくさん見られました。
応援に来てくださった保護者や地域の皆様、子どもたちが安全に走れるように見守ってくださった「れんぎょうパトロール隊」の皆様、本当にありがとうございました!
|
|
|
2023年10月6日(金) |
10月の全校朝会 |
|
|
朝、全校朝会がありました。校歌斉唱、校長講話の後、先日行われた親善陸上大会と科学研究発表会の表彰を行いました。
その後、10月の生活目標「友だちのよいところを見つけよう」に関わっての話がありました。
10月10日~10月16日は、「キラリ」ウィークです。友だちのよいところや頑張っているところをたくさん見つけて、「キラリカード」にたくさん書いていけるように支援していきたいと思います。
|
|
|
2023年9月29日(金) |
第55回新発田・北蒲小学校親善陸上大会 |
|
|
第55回新発田・北蒲小学校親善陸上大会が行われました。雨で1日順延されましたが、素晴らしい青空のもと、無事に開催されました。
練習の成果を発揮しようと一生懸命に最後まで走りきろうとする子どもたちの姿がたくさん見られました。また、仲間の頑張りに対して温かい応援をしようとする子どもたちの姿もたくさん見られました。藤塚小学校の玄関には、6年生の頑張りをたたえる5年生の子どもたちからのメッセージもありました。子どもたちの「キラリ」がたくさん見られた素晴らしい親善陸上大会でした!
|
|
|
2023年9月27日(水) |
児童朝会 |
|
|
朝、児童朝会がありました。9月に行われた挨拶運動に関わっての各学級の振り返りが紹介されました。挨拶の大切さや価値について改めて気付いたことに関するメッセージ。挨拶運動でない時にも自分から挨拶していきたいといったメッセージなど、子どもたちの素直なメッセージがたくさん紹介されました。
児童朝会の後半には、なかよし班(異学年)での活動がありました。声を出さないようにしながら、ジェスチャーでお互いの誕生日を確認し、輪をつくっていく楽しい活動でした。
|
|
|
2023年9月11日(月) |
3年生 国語の研究授業 |
|
|
3年生の国語の研究授業が行われました。授業のねらいは「ポスターを比較して読み、作られた目的や知らせたい対象などについて、自分の考えをもつことができる」でした。
授業者は、同じコスモス祭りを宣伝している2種類のポスターを提示しました。その際、ただ提示するのではなく、「日にち」「会場」「催し」の部分を意図的に隠しながら提示し、隠した部分を徐々にはがしていく工夫をしました。
多くの子どもたちは「なんで同じコスモス祭りを宣伝しているのに2種類のポスターがあるの?」などといった疑問を進んで発言したりつぶやいたりしていました。問題意識をもちながら、友達と一緒に追求し、自分なりの考えをもつ子どもたちの素晴らしい姿がたくさん見られた授業でした。
|
|
|
2023年9月5日(火) |
室内遊びがスタートしました |
|
|
連日の猛暑で、グラウンドや体育館を使った遊びができない子どもたち。そのため、2学期から室内遊びがスタートしました。例年は冬季限定だった室内遊びでしたが、子どもたちが友達と楽しく遊べるように室内遊びをスタートしたところです。
只今、全学級で室内遊びが盛り上がっています。本日も、様々な学年の子どもたちが関わりながら仲良く遊んでいました。自然と異学年交流が行われていて、教室の中が優しい雰囲気に包まれていました。
|
|
|
2023年9月1日(金) |
2学期スタート! |
|
|
2学期が始まりました。夏休みに頑張って取り組んだ宿題や作品、自由研究などを持って元気に子どもたちは登校しました。夏休みの思い出などを楽しそうに話す子どもたちの姿、学級担任からの2学期の予定などに関わる話を真剣に聴く子どもたちの姿が見られました。熱中症などに気を付けながら、どの子どもも自分のめあてに向かって2学期も頑張ってほしいと思います。
|
|
|
2023年7月26日(水) |
1学期終業式 |
|
|
1学期の終業式が行われました。校長講話で「キラリ(よさや頑張り)」の話がありました。また、各学年の代表の子どもが1学期頑張ったことの発表をしました。できるだけ紙を見ないようにして堂々と発表することができ、大変すばらしかったです。また、夏休みの過ごし方の確認(「水」「車」「火」「人」「心」に気を付けること)を全校で行いました。どの子どもも本当によく頑張った1学期でした!
|
|
|
2023年7月21日(金) |
紫雲寺中学校 職場体験 |
|
|
7月20日(木)、21日(金)の二日間、紫雲寺中学校の2年生が職場体験に来てくれました。中学生がいることで、少し緊張した表情の子どもたちや、一緒に遊ぼうと進んで声をかける子どもたち、中学校生活について質問する子どもたちの姿などが見られました。二日目の21日(金)には、中学生から6年生の子どもたちに対して、中学校生活を迎える上での心構えなどについてのメッセージがありました。中学生の皆さん、ありがとうございました。
|
|
|
2023年7月13日(木) |
中学生とのあいさつ運動 |
|
|
7月12日、13日に紫雲寺中学校の3年生とのあいさつ運動が行われました。小学校の子どもたちは少し緊張した様子でしたが、目と目を見ながら、元気な声であいさつすることができた子どももたくさんいました。中学生からは、「藤塚小学校の素晴らしいあいさつを今後も続けていってください」などといった激励のメッセージもいただきました。中学生の皆さん、本当にありがとうございました。
|
|
|
2023年7月5日(水) |
4年生防災キャンプ |
|
|
7月5日(水)、6日(木)に4年生が1泊2日の防災キャンプを体験しました。新発田市の滝谷森林公園とあかたにの家で貴重な活動をたくさん行いました。川活動やサバイバルクッキングなどの活動を仲間と協力し合いながら行いました。関係団体の皆様、貴重な活動を企画・運営していただき、本当にありがとうございました!
|
|
|
2023年6月22日(木) |
6年生佐渡修学旅行 |
|
|
6月22日(木)、23日(金)に6年生が佐渡修学旅行に行きました。たくさんの体験活動を通しながら、友達と協力し合うことの素晴らしさ、佐渡の素晴らしさなどを子どもたちは体感していくことができました。きっとたくさんの素敵な思い出ができたことでしょう。みんな、とっても楽しかったですね!
|
|
|
2023年6月19日(月) |
なかよし班体力テスト |
|
|
なかよし班(異学年)による体力テストを行いました。高学年の子どもたちが優しく声をかけながら、自分の班のメンバーをまとめていく姿がたくさん見られました。自分自身にとって良い記録になるように頑張ろうとする子どもたちの姿もたくさん見られました。
|
|
|
2023年6月14日(水) |
6月の児童朝会 |
|
|
6月の児童朝会がありました。今回は、生活委員会の発表でした。
廊下を走ると大きなケガにつながったり、授業中、廊下を大きな声で歩くと他のクラスに迷惑がかかったりすることを生活委員会の子どもたちが劇で発表しました。とても工夫された発表で、全校の子どもたちは集中して見ていました。生活委員会の皆さん、工夫された劇の発表、ありがとうございました。
|
|
|
2023年6月13日(火) |
なかよし班読み聞かせ |
|
|
朝学習の時間に「なかよし班読み聞かせ」がありました。6年生の子どもたちが自分たちの班のメンバーのために本を選び、本を読みました。1~5年生の子どもたちの様子を確かめながら、一生懸命に本を読む6年生の姿が見られました。6年生の皆さん、全校のためにいつもありがとうございます。
|
|
|
2023年6月6日(火) |
150周年なかよし班遠足 |
|
|
「150周年なかよし班遠足」を行いました。異学年のメンバーで力を合わせながら、子どもたちは様々なチェックポイントやミッションをクリアーしていきました。とても天気も良く、暑かったですが、地域の素晴らしさや同じ班の友達の頑張り(キラリ)を感じていったようです。ゴールした子どもたちの表情は充実感や達成感にあふれたものでした。子どもたちの安全を見守っていただきました「れんぎょうパトロール隊」の皆様、そして、地域の皆様、本当にありがとうございました。
|
|
|
2023年5月24日(水) |
なかよしタイム |
|
|
昼休みに、「なかよし班」による「なかよしタイム」がありました。1~6年生が班になって活動する、異学年交流です。今回は、6年生の子どもたちのアイディアによる活動を行いました。「ジャンケンゲーム」「イスとりゲーム」「風船バレー」「だるまさんがころんだ」などの遊びを行いました。子どもたちの笑顔がたくさん見られた時間になりました。6年生の皆さん、楽しい活動を考えてくれてありがとうございました!
|
|
|
2023年5月21日(日) |
藤塚浜大運動会 |
|
|
「150周年100人で挑む赤白対決」といったスローガンのもと、第25回藤塚浜大運動会を行いました。
44代目藤塚浜大漁太鼓のオープニング演奏で始まり、子どもたちは応援に、競技に一生懸命に頑張りました。仲間のため、チームのために大きな声で応援する姿、ゴールまであきらめずに最後まで力を出し切ろうと頑張る姿など、子どもたちの素晴らしい姿がたくさん光りました。運動会を無事に開催することができたのも、藤塚浜体育振興会の皆様をはじめ、地域のたくさんの方々のおかげです。本当にありがとうございました!
|
|
|
2023年5月17日(水) |
運動会がんばろう集会 |
|
|
朝、「運動会がんばろう集会」を行いました。いよいよ、あと数日に迫った運動会本番に向けて、全校でがんばっていこうといった気持ちを高めるために行いました。赤組、白組の応援団長から全校に向けて力強いメッセージが送られました。また、声や気持ちが1つになるように精一杯、応援する子どもたちの素晴らしい姿が光りました。どちらの色もがんばれ!
|
|
|
2023年5月11日(木) |
運動会全体練習(パート2) |
|
|
2回目の運動会全体練習を行いました。今回は本番と同じ流れで、開会式や応援合戦などの練習を行いました。代表の子どもたちによる「スローガン唱和」も行いました。気持ちや声がそろうように熱心に練習しました。また、後半には「盆踊り」を練習しました。いよいよ本格的に運動会モード全開です!
|
|
|
2023年5月9日(火) |
運動会全体練習 |
|
|
2時間目と3時間目に運動会全体練習を全校で行いました。
今回は、開会式の並び方や応援合戦の動きの確認などを行いました。その後、実際に応援練習を行いました。学校がだんだんと運動会モードになってきています。
今年度は「創立150周年」です。「創立150周年」という節目の年の大運動会をみんなで盛り上げていきたいと思います。
|
|
|
2023年5月1日(月) |
5月の全校朝会 |
|
|
校長講話や5月の生活目標の説明、大運動会に向けての応援団長からのメッセージがありました。
校長からは、「ちくちく言葉」を言ったり言われたりするとなぜ嫌な気持ちになるか、「ふわふわ言葉」を言ったり言われたりするとなぜ嬉しい気持ちになるか、脳のつくりと関連付けて話がありました。
また、全校朝会の後半では、赤白の応援団長が大運動会にかける熱い思いを全校のみんなに伝えました。「赤も白も、W優勝めざして頑張れ!」
|
|
|
2023年4月28日(金) |
引き渡し訓練 |
|
|
大規模な地震が発生した想定で避難訓練を行いました。当校は海に近いので、大規模な地震が発生した場合、津波を想定して屋上に避難することが必要になります。
今回も、真剣な表情で避難する子どもたちの姿が見られました。
その後は、引き渡し訓練を行いました。
保護者の皆様、ご協力のほど、本当にありがとうございました。
|
|
|
2023年4月25日(火) |
大漁太鼓の練習、がんばっています! |
|
|
6時間目に大漁太鼓の練習を行いました。
リズムや速さなどがそろうように、熱心に何度も練習する4~6年生の子どもたちの姿が見られました。子どもたちの熱気が体育館いっぱいに拡がりました。
|
|
|
2023年4月21日(金) |
生活目標に向けて |
|
|
4月の生活目標は「元気にあいさつをしよう」です。その目標を達成するために、各学年で具体的にがんばることを考えました。そして、そのがんばることができた子どもは、児童玄関前に掲示された「木」に花びらのシールを貼っています。少しずつ花びらのシールが増えてきました。あいさつの花びらがどんどん増えるように、全校でがんばっています。
|
|
|
2023年4月20日(木) |
避難訓練 |
|
|
今年度、第1回目となる避難訓練を2時間目に行いました。今回は火災を想定した避難訓練でした。
普段から放送を集中して聴くこと、授業中などで黒板の前に立って話す人がいたらその人の話を真剣に聴くことの大切さを全校で確認しました。
真剣に話を聴く、子どもたちの姿が見られました。
|
|
|
2023年4月19日(水) |
1年生を迎える会 |
|
|
3時間目に全校で1年生を迎える会を行いました。
1年生へメッセージを送ったり、大漁太鼓の演奏を発表したりしました。また、1~6年生が相談しながらクイズに答える姿も見られました。心温まる雰囲気に包まれた時間となりました。
|
|
|
2023年4月17日(月) |
大漁太鼓の練習スタート! |
|
|
4~6年生の子どもたちが体育館に集まり、いよいよ今日から大漁太鼓の練習がスタートしました。
今年度の6年生は「第44代目」となります。運動会などの様々な行事で発表する予定です。子どもたちから子どもたちに伝わる、伝統ある大漁太鼓。「やるぞ!」といった子どもたちの活気があふれています。
|
|
|
2023年4月17日(月) |
なかよし班の活動 |
|
|
異学年交流の活動である、「なかよし班」の活動がスタートしました。
顔合わせを行い、その後、高学年が考えてきたアイディアで楽しい活動(ハンカチ落としやだるまさんが転んだなど)を行いました。短い時間でしたが、子どもたちは様々な学年の友達とかかわることで、笑顔いっぱいでした!
|
|
|
2023年4月13日(木) |
あいさつ運動 & 地域の方からの登下校見守り |
|
|
4月の生活目標をもとにあいさつ運動がスタートしました。6・5年生の委員会の子どもたちが、朝のあいさつの特によかった人をお昼の放送で紹介したり、玄関付近に立って進んであいさつをしたりしている姿が光っています。
また、登下校時には、地域の方(「れんぎょうパトロール隊」)から、子どもの見守りを毎日行っていただいております。本当にありがたいです。
|
|
|
2023年4月12日(水) |
スタート朝会 |
|
|
朝、体育館に集まり、学習や遊びのきまり、4月の生活目標などを全校で確認しました。誰にとっても、学校が安全で安心した場所となるようにみんなで確認しました。
|
|
|
2023年4月7日(金) |
入学式 |
|
|
令和5年度の入学式が行われました。ドキドキ・ワクワクした表情の子どもたち。きっとこれからいろいろなことにチャレンジしていくことでしょう。2~6年生の子どもたちは教室で入学式の様子を見ました。
|
|
|
2023年4月6日(木) |
入学式の準備で頑張る6年生・5年生の子どもたち |
|
|
入学式に向けて、6年生・5年生の子どもたちが準備を頑張りました。校内をきれいに清掃したり、様々な飾り付けを丁寧に行ったりしました。1年生のために頑張る、6年生・5年生の子どもたちの姿が大変立派で、頼もしかったです。
|
|
|